きのこ栽培開始から3年目に入りました
2023.10.6 唐津ウェルネスファームは、この10月できのこ栽培開始から3年目に入りました。スタート当初より就労継続支援事業所のほしぞらさんと共に取り組んでいます😊あらげきくらげから始めた栽培も今年から、しいたけとなめこが加わり、現在はむきたけ栽培もチャレンジしています👍取扱店も少しずつ増えてきました✨たくさんの人に唐津ウェルネスファームの「ひれふりきくらげ」をお届けできるように頑張ります😆🍄
2023.10.6 唐津ウェルネスファームは、この10月できのこ栽培開始から3年目に入りました。スタート当初より就労継続支援事業所のほしぞらさんと共に取り組んでいます😊あらげきくらげから始めた栽培も今年から、しいたけとなめこが加わり、現在はむきたけ栽培もチャレンジしています👍取扱店も少しずつ増えてきました✨たくさんの人に唐津ウェルネスファームの「ひれふりきくらげ」をお届けできるように頑張ります😆🍄
2023.9.29 唐津ウェルネスファームは A型就労施設(合同会社ほしぞら)と連携し きくらげを栽培しています🍄 合同会社ほしぞらさん主催の『現代国際巨匠絵画展』が 明日、9/30(土)~10/2(月)まで、 唐津市の旧唐津銀行で開催されます💁♀️ ピカソやシャガールなど世界一流の画家が描いた絵画を 唐津で見られます🖼️ 開催期間中の、9/30(土)と10/1(日)は 唐津市内の福祉事業所による、販売会も行われ、 唐津ウェルネスファームのきくらげやしいたけも販売します✨ 10時から15時くらいまで、売り切れ次第終了です。 ぜひ、足をお運びください😊
2022.9.15 先週から始まったしいたけの収穫🍄本日も収穫しましたが、数が少ない、、、😢お店で見つけた方はラッキーです✨数は少ないけど、軸のしっかりしたしいたけが育ってます👍まだまだ試行錯誤しながらですが、たくさん収穫できるように頑張ります!
2023.9.8 先週搬入した、しいたけ菌床🍄一昨日まではこんなに小さかったのに(下写真)あっという間に大きくなって、初収穫です😊まずは、地元の飲食店さんに✨しいたけ収穫できるまで、待っていただいていましたありがとうございます🙇♀️明日からは、少しずつ店頭にも並ぶと思います。見かけたら、ぜひお試しくださいね😁👍
2023.9.4 うちからキレイ・オンラインショップのLINE公式アカウントはじめました🎉ハウスの様子や地域のこと、オンラインショップでつかえるお得なクーポンなどをお届けしていきます✨商品やきくらげついてのお問合せも公式LINEから気軽に送っていただけます🙆♀️今回、スタート記念としてお友だち登録後のアンケートにお答えいただくと、20%OFFクーポンをプレゼント🎁この機会に、LINE公式アカウントに登録して、お得なクーポンを受け取ってくださいね🥰※キャンペーンは予告なく変更、終了する場合がございますので、予めご了承ください。\\ お友だち追加はこちら //
2023.9.1 防風・防潮の役目を担い、唐津のシンボルでもある虹の松原。長さ4.5km、幅500m前後、面積は214haにも及び約100万本の松があります。アダプト制度(※)に登録し、初めての保全活動を行いました😊※虹の松原内の一定区画を受け持ち、その場所で好きな日時にボランティア活動ができますNPO法人KANNEの方に、虹の松原のことや、作業内容を教えていただき、枯れ枝や松ぼっくり拾い、松葉かき、雑草抜きを行いました 約1時間の作業でしたが、たくさんの枯れ枝や松葉が集まりました。 枯れ落ちた松葉や枝の一部は、チップ化し再利用されています。保全活動を続けることで、松原本来の「白砂青松」の状態を取り戻すことができるそうです✨今後も保全活動を続けていきたいと思います。
2023.8.25 アグリフードEXPO東京2023に行ってきました!大場農園さんが出展されています。大場農園さんは、日本一のハウスみかん産地「佐賀県唐津市」で、 4世代140年続く農園で、年間約200トンのみかんを生産されています🍊全国のハウスみかんの出荷量が17,600トン(令和2年 農林水産省HP)なので、その約1%、全国に流通するハウスみかんの100個に1個は大場農園が生産したハウスみかんです😳👏先日の展示会でご紹介した、白いきくらげ入りみかんジャムも大場農園さんのみかんです😊今回の展示会ではみかんを使った加工品を紹介されていました✨ 白いきくらげ入りのジャム、ドライフルーツ、ジュース、クラフトビール、クラフトジン、ドライフルーツの粕漬け などどれも珍しくて、美味しそうな商品ばかり😋 摘果みかんなどの材料供給などもされています。 商品が気になった方は大場農園さんにお問合せください💁♀️ https://ochan-mikan.com/
2023.8.9 うちからキレイオンラインショップは 2023年8月11日(金)から16日(水)まで お休みいたします。 また、台風の接近に伴い8月9日、10日の 発送業務をお休みいたします。 9日以降にご注文いただいたものに関しましては 8月17日より順次発送させていただきます。 よろしくお願いいたします🙇♀️
2023.8.4 8/2から東京ビッグサイトで開催中のCAFERES JAPAN 2023に出展中です🍞☕️🍰唐津ウェルネスファームのきくらげについて、ご紹介しています💁♀️地元の方にご協力いただいた、きくらげパウダーを使ったどら焼きの皮やきくらげ入りのみかんジャム🍊など、きくらげの活用についてご提案しています✨乾燥きくらげのサンプルもお渡ししています!この機会にきくらげについてたくさんお話しできたら嬉しいです😊1日目、2日目とたくさんの方にお立ち寄りいただきました。ありがとうございます。本日最終日ですが、お待ちしています🍀
2023.7.28 7/22(土)、23(日)は浜崎祇園祭でした!! 漁師(浜区)・農家(西区)・商人(東区)による 3台の山笠が、大漁・豊作・商売繁盛を祈って、街を練り歩きます。 電柱や道路標識より高い山笠は迫力満点😳 豪華絢爛な山笠が街を練り歩く姿は圧巻でした👏 今夜は、浜玉町花火大会🎆 お祭り続きの浜玉町です✨ 夏を楽しみましょー☀️🍉🌻⛵️ --- 浜崎祇園祭は、 諏訪神社に祀(まつ)られている祇園社の祭礼で、 今年で270周年となります。 高さ15メートル、重さ5トンもの巨大な3台の飾り山笠を、 笛や太鼓、三味線の音色に合わせて締め込み姿の 勇壮な男たちが曳き回します。 諏訪神社から曳き出された山笠は、神社周辺を練り歩き、 宵闇の神社境内で、ライトアップされた山笠が 何十回と旋回する「大まぎり」でクライマックスを迎えます。 (唐津市HPより)
2023.7.21 7/22(土)、23(日)は浜崎祇園祭です😆ギリギリまで山笠づくりがされています💪いよいよ、明日!!15時から曳き出しされます✨------浜崎祇園祭は、諏訪神社に祀(まつ)られている祇園社の祭礼で、今年で270周年となります。高さ15メートル、重さ5トンもの巨大な3台の飾り山笠を、笛や太鼓、三味線の音色に合わせて締め込み姿の勇壮な男たちが曳き回します。諏訪神社から曳き出された山笠は、神社周辺を練り歩き、宵闇の神社境内で、ライトアップされた山笠が何十回と旋回する「大まぎり」でクライマックスを迎えます。(唐津市HPより)
2023.7.14 7/22(土)、23(日)浜崎祇園祭に向けて、 山笠づくりが進められています。 この日も雨の中作業され、 地山が完成したそうです👏 下から見るとすごい迫力😳 ここから飾り付けされ、 美しい山笠ができあがります✨ この山笠は、お祭りの2日間練り歩き、 「大まぎり」のクライマックスで祭が終わると、 夜を徹して山解き(解体)が進められ、 翌朝には巨大な山笠が跡形もなく 消えてなくなることから 「幻のヤマ」といわれているそうです (※浜崎祇園祭パンフレットより)
2023.7.7 浜崎祇園祭が7/22(土)、23(日)に開催されます✨唐津ウェルネスファームがある唐津市浜玉町浜崎で、開催されるお祭りです。高さ15m、重さ5tという日本でも最大級の山笠が笛・三味線・太鼓・鐘の山囃子とともに街を練り歩きます今年も山笠づくりが始まりました。毎年、地域の皆さんで山笠を作られています👏 お祭り当日、出来上がった山笠を見るのが楽しみです😆
2023.6.28 浜玉こども食堂を開催されている 0-100地域の輪さんに 唐津ウェルネスファームのきくらげを使った 料理を作っていただきました😄❤️ 浜玉の郷土料理”だぶ”や"おにぎり"など 皆さんのアイデアがすごくて、 どれも美味しそう😋🍴 今後、材料や作り方など、 ご紹介したいと思いますので お楽しみに✨ きくらげ料理の参考にしてみてくださいね👍
2023.6.23 「浜玉こども食堂」 0-100地域の輪さんは 0歳も100歳も誰も孤立せず支え合える 互助の地域を目指し活動されている団体です。 2ヶ月に1回、「浜玉こども食堂」を開催されています。 先週土曜日、「浜玉こども食堂」に きくらげをお届けしてきました。 今回は、きくらげが卵焼きに😋 アレンジレシピを思いつき、調理されたそう✨すごい👏 お弁当のおかずにもピッタリですね! 今後もきくらげのアレンジレシピ 楽しみにしています❣️ きくらげの卵焼きの簡単な作り方教えてもらいました! ≪材料≫ きくらげ 卵 ほうれん草(彩りに) 塩コショウ 塩 砂糖 顆粒チキンスープの素 ≪作り方≫ 1.きくらげは細切り、ほうれん草は細かく切る 2.油をひいたフライパンに1をいれ、 塩コショウで炒めたらボールにだしておく 3.卵にチキンスープの素、塩、砂糖を入れかき混ぜる 4.2のきくらげを卵焼きを作るように、真ん中にいれ 卵をまいて完成! ぜひ、お試しください😆
2023.6.16 生きくらげをイオン唐津店で 購入いただけるようになりました😆 えごまの葉や大葉も販売しています🥬 唐津以外でも 福岡、佐賀のイオン系列 一部店舗で きくらげ販売予定です🍄 近くのお店で見かけた際は、 よろしくお願いします🙇♀️