④ あらげきくらげの栄養価

アラゲキクラゲは低カロリーで、不溶性食物繊維を多く含みダイエットや便秘に効果的な食材です。

また、乾燥のアラゲキクラゲは、全食品で最もビタミンDを多く含む食品として知られています。

栄養価は白色も黒色も同じなので用途に合わせてお使いいただけます。

 

ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨を丈夫にするはたらきや、

花粉症などのアレルギー疾患を抑え、免疫力を強化するはたらきがあることが

最近の研究で明らかになっています。

 

日本人の食事摂取基準(2020年版)では、ビタミンD1日に8.5μg(成人男女)摂取することを目安として記載されています。

ビタミンDは、魚類やきのこに含まれており、その中でも含有量が多いとされているのが乾燥アラゲキクラゲです。

また、ビタミンDには、動物性のビタミンD₃(コレカルシフェロール)と植物性のビタミンD₂(エルゴカルシフェロール)があり、

あらげきくらげを食べることで、植物性のビタミンD₂ を美味しく摂取することができます。

商品のご注文はこちら